ノベルスフィア様にて4/1に公開されたNovectacle様制作のセブンスコートを読んだので、
その感想……というか、読んでいていろいろ思い起こしたものをつらつらと…っ
セブンスコート(ノベルスフィア)
http://novelsphere.jp/ns00000128
Novectacle
http://novect.net/
Novectacle様が3年前に発表された四月馬鹿企画だそうです。
私は今回のノベルスフィアへの移植ではじめて触れました。
プレイ時間約4時間半、くらい、でしょうか。
ノベルスフィアで読まれる方はセーブ・ロード機能使用のためログインされることをオススメします。
前半は、どっちかというと友人が好みそうだなとか思い浮かべながら読んでいたんですが、後半…! とっても私好みでした!!
「どういうこと?」と、どんどん引きこまれて、立てた予想は当たったり外れたり、当たったと思ったらもうひとつ重ねてあったり。
Webサイトとの連動のロジックも素敵でした。ロワイヨムヘブンのBBSみてると、ほっこりします。
掲示板交流、なんだか懐かしいですね。住人との距離感も然り。
好きだなぁ……ということで、「ファタモルガーナの館」もすごく気になっています。
(セールには乗り損ねました…! なんてこったい\(^o^)/
私は「表現でなにかを動かそうとしてはいけない」と教えていただいたことがあるんですが、そのことを思い出しました。彼がしようとしたこと…は、表現ではなかったかもしれませんが――
そう、ツイート(
https://twitter.com/morynone/status/715643346379649025)で間違えてしまったので改めて。
「誰かのための表現をしてはいけない」ではなく、「表現で誰かやなにかを動かそうとしてはいけない」です。
誰かのため、なにかのための表現は尊く、創作への情動、素敵だと思います。
なにかを伝えようとする想いと、伝えた先でなにかを動かそうとする意図は別のものなのですね。
今後もずっと忘れず抱き続けていたい教えです。
posted by 志野いくえ at 2016年04月05日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑感
|

|